ギャラリー調査まとめ②

先週末の3連休もギャラリー巡りをしました。
そのギャラリー巡りについて書きます。

来週末に、本命の物件を見に行くのですが、
いろいろと問題ができてたので、それについても書きます。

中古マンションの内覧

午前中に中古物件をまわりました。
ずっと前から買うなら中古マンションと思っていたのですが、見たら気持ちが変わりました。

回ったのは駅から徒歩5分圏内のタワーマンションです。
どちらの物件も築20年前後です。

ずっと気になっていた物件だったので、中が見れてよかったです。
マンションはサッシなども共有物になるので、時代を感じてしまうとこです。
また、ベランダの表面も時代を感じました。現在の新築とは明らかに材質が違います。

1件目は駅から徒歩1分の公団が建築したタワーマンションで38Fあります。
物件は16階で、リフォームもきちんとされていたので、良さそうな物件でした。
とはいえ、価格がが手が出ません6480万。ここに仲介手数料、諸経費入れたら7000万です。
この物件は、ホテルのような廊下の作りでしたので、玄関の外もカーペットが敷いてあります。
20年以上たってもとてもきれいでした。が、エレベーターにはエアコンがなく熱気がすごかったです。
あと、廊下も建物内のため、埃っぽいにおいがしました。妻にはとても不評でした。
こちらは、僕の後に内覧に来た人が契約したと思われます。

2件目は駅から徒歩5分といいながら、実際はもう少しはなれている物件です。
29階建ての最上階で80㎡ほどの物件です。こちらはリフォームなしで現状売却でした。
価格は6450万なので、さきほど物件よりは30万安いです。
眺望は最高でしたが、リフォームは必要だと思いますし、キッチン回りも掃除が必要でした。
ここも7000万ほどするので買えるわけありません。
ただ、この物件はプラウドシリーズなので、いちど見たかったシリーズです。
建物に入った瞬間、他のマンションとは違う感じがしました。
受付にきちんと正装した人がいて、まるでホテルのフロントのようでした。

うちみたいな、小汚いファミリーは入口で追い出されそうです。

中古マンションは買わない

武蔵浦和周辺は浦和ほどではありませんが、高騰の度合いがすごいです。
それに便乗して中古も値上げをしています。

新築の値上げは建材や人件費の高騰、広告費の高騰というのは理屈にはあいますが、地価に関してはそこまであがっていません。※埼玉では大宮区の桜木町のみかなり上がっています。

8年前と比べると、倍くらいの値段で売ろうとしているようです。
不動産屋もこれにかこつけて、今買った方がいいと言い出します。

話を戻します。
中古マンションを買う気がなくなったのは、保証です。

売主が個人の場合は1週間しか保証しないそうです。
こんな条件では買い手が不利です。弱い立場を守る民法で守られていない点びっくりです。

家電でいうと、1年保証が当たり前ですが、3ヶ月や6か月というものもあります。
中には2年保証という商品もあります。

僕だけかもしれませんが、買い手の心理というと2年保証の商品は品質に自信があると思いますが、
3ヶ月や6か月しか保証がないものに関しては品質に不安を感じます。

確かに、中古品は数か月の保証しかないのが当たり前ですが…
不動産のように高いものとなると保証が短いのはありえないです。

というわけで中古はよほど安いもの以外は買わないという結論に至りました。

立地を見せたかっただけが…

午後は和光市の物件に行きました。

和光市は南浦和駅周辺のアップダウンよりもきついアップダウンが
多い地域だと個人的に思っていたので、妻に味わってもらうために行きました。

ここは建物は少し変わった作りではありましたが、
他のマンションではない。

2階で庭付き。しかも崖に立っているので眺望も2階では考えられない絶景。

というのが売りのようです。

設備でいうと、アイランドキッチンが変わりだねでありましたが、
モデルルームのつくりのいい加減(存在しない間取りがモデルルーム)さは、
びっくりするほどでした。

言っていることもいくつか本当のことはありましたが、
ほとんど信用できないものでした。

ここを見れた時点で、ギャラリー巡りはもうやめようと思いました。

設備の差はほぼなし

設備を含めマンションの間取りはほぼ変わりません。

部屋の好みは人の数ほど感想があると思うので、
これはあくまでも我が家のみですが…

野村不動産のプラウドシリーズが圧倒的にすごかったです。
間取りもキッチンの棚が標準装備などなど、つっこみどころないです。
※月曜日にプラウドの新築も見てきました。

プラウドの担当者さんに「野村さんの弱みはなんですか?」と聞くと
迷ったすえ『価格が高いとこです』と答えました。

これからどうなるかわかりませんが、バブルみたいな不動産額が高騰するか見ものです。

タイトルとURLをコピーしました