本日の収支結果は、+ 5,330 円でした。
ほぼ前場で取引をやめてしまいました。
後場に2回ほどエントリーしましたが、2回とも損切となってしまい、結果余計なトレードになってしまいました。
今週の目標は、少額でも、安定して利益を出すことを優先しようと思います。
では、記事を書いていきます。
収支の内容
楽天証券
松井証券
8回取引して収支0円でした。
取引履歴
本日は寄り付き直後(9:00~9:15, 12:30~12:45)の取引はやめました。
いつも値動きの激しい時間に挑戦してみてはギャンブルトレードをしていました。「ギャンブルはしない」というのが僕の基本ルールなのに、すでにルールを破ってトレードしていました。
今後、寄り付き直後のトレードは、値動きの予測によほどの自信がない限りは行いません。そのほうが大きな損失はないと思っています。
本日の取引は少ないです。回数にすると12回です。
楽天証券の方は時間が出ていないのですが、1分足でトレードしていたので、どの取引も1分~3分以内でのトレードです。
保有時間が短い方が気持ちが楽です。
エントリー時に損切ラインから大幅に利益が出ない限りは、これくらいの保有時間の取引が僕には適しているのではと感じています。
楽天証券
松井証券
本日の反省
今日は利益を出すことに成功しましたが、エントリーには確証を得ていません。
もうすこしエントリーの根拠をしっかりしたいと思います。
また、取引以外に、仮想エントリーもしていました。
エントリー根拠が少ないけど「ここで入りたい」という時、
約定価格(仮想)とポジション(売建か買建か)をメモしてチェックしました。
この仮想エントリーの結果は、たまたまですが、勝率は25%くらいだったと思います。普段、損失が出ている理由が少しわかった気がします。
自分基準のエントリー根拠が揃うまではエントリーすることはしない
くらいの気持ちで相場に向き合うのが良いと思います。
調子に乗っていました。
行動を改めます。
現状、資金力も知識もない乏しいプレイヤーの私が、ライオンたちや重火器を持った人間の集まる戦場に丸腰でいくような状況です。
なので、その強者たちが戦ってお互いが集中しているときに、蚊のよう気づかれずに微量の血(お金)を抜き取るのが良いと考えています。
これから、その方法を考え煮詰めていきます。
現在の評価損益について
本日時点の評価損益は、– 210,719 円です。
海運株(日本郵船、商船三井)が、ここまで下落するのは誤算でした。
…下落したことで飛びついてしまいましたが…もっと慎重に購入すべきでした。
いまところ、海運株は高配当ですので、このまま1年保有すると約90,000円ほどの配当が見込めますので、損切は考えておりませんが連日の下落はとても不安になっております。
まとめ
今年に入り、損失ばかりで、とても自信を無くしております。
そんな中、現在無職の僕は、さらに不安を煽られます。
「デイトレなんて無理だ」
「このまま資金が底をついたら…」
などなど、不安はキリがありません。
この不安を解消するには、就職してしまうのが一番簡単だとは思います。
しかし、「デイトレ」=自営と考えると、そんなに簡単にあきらめたくないのが本音です。
幸いに、僕の親戚に起業して今も経営している人たちが数人います。
その人たちが経営を初めた頃を僕は見て育ちました。
特に僕の父の例を見ると、脱サラを気に元手が100万くらいしかない状態で、
土地を担保に多額の借金を作りました。
それと、起業と同時に従業員も雇っていたとので、給与も支払わないといけません。
そんなとき、祖母からお金を借りて、従業員の給与を支払っていました。
祖母は保守的な方だったので、父のような借金をして起業などは反対です。
反対を押し切って起業したにもかかわらず、借金をする。
迷惑極まりないと思います。
僕が父が起業時点で成人していれば、猛烈に反対したと思います。
まぁ当時(40年前)と現代で変わっていないのは給与くらいで、税金の納付額も価値観も大きく違うので仕方ないかもしれません。
ただ、店舗を立てるのに大きな借金は意味がわかりません。
むしろ、店舗を立てるのに借金をして、祖母の収入源であった駐車場の賃料がなくなるほうが大問題です。
あー話がそれすぎました。
昨年末で退職しましたが、給与が上がりだし、一つ問題を感じていました。
いつの間にか支出が増え、毎月の支払いが多くなっていました。
そこに終止符を打つには、収入を減らしてしまうのが手かもしれません。
これはとても荒療治かもしれませんが、僕にはちょうど良いです。
僕にとっての「デイトレ」は起業(商取引)と思っているので、
元本をなくさない限りは続けていこうと思います。
ただし、デイトレして学びましたが、「不安を感じている」ときは、
無理(知識がない)があることだと思います。
さきほどの例で、父親のような大きな借金を背負うようなリスクはとっていないので、
それに比べれば気楽なものです。こんなぬくぬくな状況で不安を感じていること自体恥ずかしいことかもしれません。
まとまりがないので、強引に締めます。
失業してから乱れ切っていた生活をいまさらですが修復します。
8時間は睡眠をとり、昼寝もしないようにしようと思います。
あと、暴飲暴食も気を付けます。
では、また明日。