投資日誌 2025 #015

本日の収支結果は、2,700 円でした。

今日はルールを守るのを意識したトレードをしました。

まぁ意識したルールは

寄り付き15分はトレード禁止

だけです。守らなければ自主退場なので、「ナンピンしない」ルールなみに気を使います。

「ナンピン」※信用取引のみ に関しては、今では全く気にしていません。
なぜなら、ナンピンはできないと頭も体も覚えた為、今は意識していません。

明日も、この調子でルール順守に徹底します。

収支の内容と履歴

本日はトレード回数が少ないためまとめます。

楽天証券

松井証券

本日の反省

特にありません。

今日は、寄り付き前は先物が+500円以上だったにもかかわらず、
寄り付き後から徐々に下げ、大引けには -366円でした。

寄り付きからの推移でみると 900円弱下落したように思えます。

下落時も、信用取引であれば、売りからエントリーできるので、
問題ないのですが…いちにち信用では「売建可能数量」に限りがあるため、
売れない時が多々あります。

今日、大きく下げていた銘柄も売れないものが多かったです。
こんなときのために、あまり有名ではない銘柄も監視しておくのもよいかもしれません。

本日の評価損益

日経平均は下げていましたが、僕の保有している銘柄は少し含み損がなくなりました。

評価損益は、 – 174,400 円でした。 前日比 +32,830

あいかわらず、海運株は元気がありませんが、いつもどおり上がったら、急激に下がり、メンタルを折ってくる値動きをしてくれています。

あと楽天グループが、連日値上がりを見せていますが…理由判りません。

持ち株数の多い、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス。
あと60円くらい上がってほしいです。

まとめ

妻も僕も、週末でいろいろ考えを変えました。

妻は、今日は監視のみでトレードはしていませんでした。

僕も、寄り付きでトレードできなくなったので、そこを逃したら…気持ち的に余裕が持てた気がします。※大きく損失を出しにくいので。

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました