健康 : ダイエット日誌 #001

今日から、ダイエット日誌の記録を始めていきます。

目標体重は 60kg、目標体脂肪率は 15~16%を目指します。
また現在低下している心肺機能も、健康水準の 38%~以上を目指します。

1年半以内に、目標を達成できるよう頑張っていきます。

では、記事を書いていきます。

現時点の身体情報

体重 : 98.3 kg
体脂肪率 : 29.3%
BMI : 34.6%

ここからスタートです。
目標体重まで-38.3kg、目標体脂肪率まで、-13.3%必要です。

今後の取組み

食事制限

16時間断食を使います。

現在の達成率は、20時間食べています。
このままでは断食できないので、明日からは12時間以上断食を目指します。

来週以降は断食が、安定して達成できるまでは、
日毎の断食時間を記録していこうと思います。

有酸素運動 (毎日)

有酸素運動は歩くのみです。

体重が重すぎて、現在では走るよりも転がるほうが早いです。

これでは、怪我をしてしまうので、15kgほど減量できるまでは歩きます。

時間は無理のないよう、一日30分程度から始めます。

無酸素運動 (週3)

自重トレーニングのみします。

現在の肥満体型では、体重が重すぎて、腕立てが厳しいので、
まずはスクワットから始めてみます。

こちらも15kgほど減量してから、その後のプログラムを決めます。

まとめ

体調

今週の金曜日、起きると頭痛がひどく、病院に行きました。

頭痛と目の痛みが同時に起こり、不安になりました。
現在の僕は、立派な肥満体で、見るからに不健康です。

お腹も内臓脂肪の塊です。

頭痛の原因

頭痛の原因が、眼精疲労から来ているか、それとも脳に異常があるのか、
気になったので、脳神経外科と眼科がある総合病院に行きました。

眼科の診察の結果では、眼精疲労というか眼圧も正常値であり、目のレントゲンでも異常なしでした。

続いて、脳神経外科では、問診のあとMRIをとりました。
こちらでも特に異常は見当たりませんでした。

血液検査しなくては・・・

血液検査もされると思ったのですが、こちらはなかったです。

血液検査は、いまの肥満体ですと、腕の血管が見つからず、
看護師さんに問題視されます。

問題は、脂肪が多すぎて、血管が表面ではなく脂肪の裏に入っていて、
血管が皮膚の上から見つけにくい状態です。

友人で、「血管が見つからないで、採血大変」とか聞いてましたが、
まさか自分がそうなるとは考えてもなかったです。

ちなみに、どれくらい大変かというと針を刺された状態で、血管を探されます。
または、自信満々で看護師さんが針を指し「キャッ」と言われます。

『キャッ』と言いたいのは針を刺されている私です。

とりあえず、体重を80kgくらいにすれば血管が見えてくるかもしれないので、
そこまで頑張ってみようと思います。

ただし、また体調不良が出るようであれば、すぐに血液検査をしてもらいます。

基本は水

いままで、家にいる間は、コーヒー(ミルクあり、砂糖なし)とか、
粉末コーヒーの甘めなものを飲んでいましたが、最近変えています。

炭酸水も、たまに飲んでいたのですが、無駄だと思って買う頻度を減らしました。

コーヒーは飲まないようにする

最終目標はコーヒーも日に1杯程度にしようと思っています。

というのも、粉コーヒーでコーヒーメーカでコーヒーを淹れていました。
粉コーヒーはコスパが良かったからなのですが…

現在の物価高だと、安いコーヒーの粉でも約1,000円(500g)です。
僕の記憶では、こちらも50%ほど上がっていると思うので、
コスパが50%低下したとなると、買う価値ないと判断しました。

炭酸水もやめる

ビールなど、家で飲酒しなくなったのも同じ理由ですが、
缶やペットボトルのゴミ出しが面倒です。

炭酸水を飲むだけ、ゴミ出しが増えます。
一本あたりスーパーで70~80円程度なので安いですが、
そもそも僕が炭酸水を飲みだしたのは、

同じ値段で水を買うなら炭酸があるほうが良い

という、どうでも良い理由です。

いまは、お気に入りの水筒を買って、水だけで満足できているので、
こうなると炭酸水も不要です。浄水器を使った水のほうがコスパよしです。

というわけで、今後はコーヒー1、水9位の割合にします。

さいごに

では、また来週、報告いたします。

タイトルとURLをコピーしました