本日の収支結果は、 + 2,550 円でした。
今日こそは、一万以上の利益!を目標に、
週末のトレードを終えましたが、結果は御覧の取り、1万円には程遠い微益。
本日は、慣れない銘柄に飛びつき痛い損切をしました。
これが響き利益が小さくなってしまいました。
それでは、記事を書いていきます。
収支結果

取引履歴
今日は「野村不動産ホールディングス」で1000株でエントリー後の、
含み損に耐えきれず、損切をしてしまいました。
安易なエントリーの結果、痛い損失でした。
…損切ポイントが下抜けする前に損切しなかったらよかったです。

評価損益
保有銘柄の含み損益は、– 426,600 円でした。前日比 + 211,100 円
昨日購入した「NTTデータグループ」は思ったより値動きがないので売却しました。
※実現損益は下記をご参照ください。
今日は、「フジクラ」さんが頑張ってくれました。
含み損益が -15%以上の銘柄が一つ減りました。うれしい。
含み損がまだまだありますが、今日1日で30%減ったとなると気持ちが大きくなります。
というわけで、ずっと購入しようと考えていた「アドバンテスト」を
購入しました。本日、決算発表日なので、こちらが目的です。
決算:アドバンテスト2年連続最高益 26年3月期、減損の反動で – 日本経済新聞
後場の後、決算が発表され、内容が悪くないのですが、
なぜか夜間取引では大引け時の価格から5%以上の下落中です。
うーん。前回の決算発表時には、この銘柄の価格は8,000円台でも、
上昇したのですが、いまは6,000円以下でも下落するん?
…と、とても不安になります。
今週末、また米中貿易摩擦の続報など出たら、株価急落の恐れがありますが、
こればかりは分からないので、祈っておきまーす。

現物の実現損益
寄り付きで+5,000円になりましたが、もっと上がると待っていたら、
上がらなかったので、売却しました。

週次報告

現物の実現損益

妻の収支 ※週次報告含む
取引履歴
本日の妻の収支結果は、+ 25,000 円でした。
毎回驚きますが、一回のトレードでこの利益は素晴らしいです。
僕にはできないことなので、いつも「すごっ」と見ています。
やっぱり、妻のミスは「損切できない」だけです。
こちらを改善すれば、立派なデイトレーダーになりそうです。
妻から恐ろしい一言
今日休みだった妻は、15:30(大引け)になると
「すごい。疲れた」と口にしました。
『うん?なんで画面見ているだけで疲れるの?』
妻は、どこか行くたびに「頭痛い」、公共交通機関を利用すると「臭い」「頭痛い」と言います。
そんな感じかなと思ったら恐ろしい答えでした。
どんなローソク足ができるのかチェックしてずっとチャート見てたんだ。
あと、板などの枚数などもチェックしてたら疲れた。
疲れるんだけど、楽しくてずっと見てた。
「楽しい」が一番上達する燃料だと個人的に思います。
これを聞いて「はっ」と思いました。
世の中には、こんな人たちがいて、デイトレで成功する人達はこんな発想なのだろうと。
※個人的な感想です。
僕も妻に見習って、ローソク足やテクニカルを分析しようと思いました。

今週の妻の収支結果
収支結果は、 + 18,200 円でした。
今週、妻は -23,000 円の大きな損失を出しましたが、
本日、それを上回る利益を出しています。
やっぱり、勝てる方というのは、このようなリスクリワードなのですね。
実にお見事です。

今日の反省
良かった点
今日は、寄り付きから「アドバンテスト」にエントリーしました。
が、寄り付きは指値が刺さらず、未約定。
今日も、途中で買い増しをするスタイルで取引をしました。
ナンピンをするので、損切はしっかりしないといけないので、
逆指値を板の厚い価格から5つほどさげた位置に設定(底値より5TICK下)
結果、損切には刺さらず、保有時間の短い僕には珍しい10分近いトレードでした。
後場も自信がなく、エントリーがとても遅かったため、利益も少なかったです。
今日は、この銘柄に限り、リスクリワードがリスクを上回っていました。
上出来です。
来週以降も同じトレードができるように心がけます。
チャート


悪かった点
1TICK=0.1円銘柄だったので、通常は1,000株でエントリーするのですが、
トレードしたことのない銘柄でしたので、200株でエントリーしました。
このときは、さほど値動きはなく、数百円の利益になりました。
その後、1000株でエントリーしたら、レンジ相場の値動きが、
思ったより大きく、含み損に耐えきれなくて損切してしまいました。
その後、上昇したので、放置しておけば、6,000円くらいの利益でした。
うーん。とてもくやしいです。
値動きで耐えれないというのは、自分の身の丈にあってない、
ロット数でエントリーしてしまった結果だと思います。
もう少し値動きを見て、慎重にエントリーするようにします。
チャート

まとめ
今週はマイナスになってしまいました。
ただし、先週までと違う点は評価できると考えています。
評価点:9:00~15:30までほとんどPC画面の前にいることです。
損失を恐れず、利益を取りに行けるようがんばります。
週末、テクニカル分析を勉強します。
では、また来週。