投資日誌 2025 #008

本日の収支結果は、- 10,280 円でした。

昨日は利益を出せて調子にのっておりましたので、本日は当然の結果かと思います。

ただ、してはいけないことがはっきりとわかったので、詳しくは「まとめ」で書きます。

では、記事を書いていきます。

収支の内容

楽天証券

松井証券

反省

昨日は利益で終えれたので、調子に乗っていました。

一つ、今後は絶対にやめようと思ったことがあります。

値動きの激しい銘柄は寄り付き時には取引しない

具体的な銘柄名は、最近取引している銘柄でいうと下記の銘柄になります。

  • 6857 : アドバンテスト
  • 5803 : フジクラ
  • 7013 : IHI
  • 7012 : 川崎重工業

本日の損失は、僕にとっての大ボス的な存在の「IHI」さんの寄り付きでの損失なります。

昨日書いたローソク足の値幅に注意する。

ですが、寄り付き直後はいつも以上に値動きします。
たった一分の足でさえ、7,000円以上動いていました。

なので、損切ポイントも大きくなります。これが今日の敗因です。

二度と普段から値動きが激しい銘柄には寄り付きでエントリーしません。
参考までに今日の取引履歴を下記に掲載します。

取引履歴 : 楽天証券のみ

7013 : IHI

寄り付き一本目でエントリーしました。
エントリー理由は寄り付きでエントリーしようとしていた銘柄「ソフトバンクグループ」が寄り付かなかったからです。

最低な理由でのエントリーです。その結果、数分で– 10,000円は自業自得です。

今後は2度としません。
もし、した場合(上記にあげた銘柄に寄り付きでエントリー)は、即自主退場します。※エントリー根拠がない場合に限ります。

寄り付き前に前日の値動きなど予習していて、値動きを予測している場合は例外としますが…現在の初心者では到底無理ですので、シンプルに寄り付き時は上記の4銘柄はエントリーすることをやめます。
※レーザーテックのような値嵩株は現在取引対象外なので条件からは省いています。

5803 : フジクラ

こちらはレンジ相場(トレンドが出ていない状態)で取引を繰り返し、値動きにメンタルが削られ、不必要な損切をして損失が膨らみました。

チャートでは、後場(13:51)からわかりやすい下降トレンドが始まっています。もし、僕がこのチャートを見ていたらエントリー条件がそろっているのでエントリーできていましたが…本日の最大損失額(10,000円)に到達していたため、後場は全くチャートを見ていませんでした。

明日からは、最大損失額に達した後も、大引けまではチャートをしっかり確認しようと思います。かなり甘い考えになっている自分に、いま腹立ちました。

トレードを仕事にするので、相場がやっているとき、用事もなく相場をみないことは、仕事放棄です。こちらも改めます。

まとめ

昨日も、ランダムで選んだ日付、ランダムで選んだ銘柄で過去検証をしましたが、前々日と同じタイミングでエントリーしているにも関わらず勝率は30%程度で、損失額は数万という結果を連発していました。

過去検証での結果と、本日の結果はほぼ同じです。

何かおかしいので、エントリー基準を今一度確認し、過去検証をできるだけ繰り返し、明日の相場に臨もうと思います。

明日は、ハローワークのセミナーがあるため、前場の9:00~11:00程度しか取引できません。ただし、2時間もあれば数万円の損益は発生するので集中しようと思います。

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました