投資日誌 2025 #009 ※週次報告あり

本日の収支結果は、– 6,560 円でした。

本日も損失を出してしまいました。

デイトレ、難しいです。

また、週末に過去検証して来週に臨みます。

本日は、週次報告もあります。
では、記事を書いていきます。

収支の内容

本日は、後場は用事があったため、前場のみの取引でした。

今日も損失を出してはいますが、損切としてはきちんとルールを守れましたと思います。

ということは何がダメで損失を出してしまったかというと…わからんです。

ローソク足で上昇または下降トレンドを確認してのエントリー。
移動平均線とローソク足の位置関係も確認してました。

しかし、結果損失です。

やっぱりデイトレは難しいけれど、確率は50%しかないので、
その確率を下げているのは自分のメンタルな気がします。

テクニカル分析力の向上を目指そうと思います。

楽天証券

松井証券

取引履歴

今日は全く良いとこなしです。

あまり入るところがなくて、結果、取引数が少なかったです。

本当はもっと取引をしたかったのですが、日当たりの最大損失額を1万円と設定したので、もう少しすることも可能でしたが…そもそも、この1万円に無理があると思いました。

なので、来週からは日当たりの損失額の合計を 5,000円に設定します。

楽天証券

松井証券

本日の反省

よくわからないですが、良かったのは損切が早めだったところです。
※楽天証券では、ちょっと損切が遅い気がしますが…

今日、ふと思いついたことがあります。

買えば下がる、売れば上がる

初心者トレーダーは、みんなこういいます。僕もそう思います。

週次報告

今週の収支結果は、 – 14,320 円でした。

楽天証券

松井証券

松井証券での収支は、 – 3,900 円でした

週次の反省

今週も損失になってしまいました。

ただ、先週に比べると損失額は大きく減少しましたが、これは利益に対しても言えます。以前よりは、利益を出しやすくなっている気はしますが…確率的にも利益率も非常に悪いので真剣に修正が必要です。

まとめ

昨年は、大きく利益を出せましたが、そのほとんどは長期運用で得た利益なので、デイトレだけになれば、損失が先行するのは予想通りです。

…しかし、ここまで結果が出せないとは…考えが甘かったです。

想定外ではありますが、昨年に体調を崩したのをきっかけに、
独立しようと思ったので、何かで生計を立てなければ大事な家族が路頭に迷ってしまいます。

デイトレだけにこだわらず、興味ある事の知識を増やして、それを現金化していけたらなと思います。

すぐには無理ですが、コツコツ行動を起こさなくてはなりません。

11月の半ばから休職し、気づけば2カ月が経ちました。

離職して、仕事上のストレスはなくなりましたが、デイトレのストレスはあります。
しかし、これは自分が原因なのでストレスとは感じてません。

デイトレで生計を立てていきたいので、毎日勉強することは日課です。
その日課以外は、遊び呆けて2カ月過ごしました。

…20代や30代の独身ならこれでもいいですが、大事な妻と娘がいる身としては情けなさすぎます。

せっかくできた時間なので、それを自分のスキルアップにつなげていけたらと思います。
とりあえず、今年はFPの資格も受験しようと思うので、こちらも日課にしようと思います。

まず、いま欲しい知識は税金と社会保険に関する知識です。
早急にFPの参考書を読み漁ろうと思います。

では、また来週。

タイトルとURLをコピーしました