投資日誌 2025 #063

本日の収支結果は、– 28,000 円でした。

僕にとっては、大損失を出しました。

今日は、日経平均は大幅な下落となりました。

理由はよくわかんないですが、関税発動ということでしょうか。

まぁデイトレには、あまり関係ないのです。

そんな悪い地合いでも、デイトレで利益を上げるべきなのに…がっつり損失。

今日はしっかり反省したいと思います。

では、記事を書いていきます。

収支結果&取引内容

収支結果

取引内容

勝率68.42%で、収支は -28,000円は見事な悪いリスクリワード例。

きゃー恥ずかしい。

評価損益

保有銘柄の含み損益は、– 1,081,909 円となりました。前日比 – 199,100

今日の日経は、昨日の上げ分を取り消すほどの下落でした。 – 1298.55円

毎日、乱高下する相場、大忙しです。

今日も我が含み損銘柄のリーダー「フジクラ」さんが、本日も頑張ってくれ、含み損を – 84,900 円増やしてくれました。

昨日は24万上げてくれたので、まぁ仕方ないです。
この調子で明日も大きく下げるのかもしれません。あーこわいこわい。

本日は、「しずおかフィナンシャルG」という地銀銘柄を買いました。
あと、デイトレで決済してしまいましたが「NOTE」というグロース銘柄も売買しました。

本日の反省

悪い点

本日は「7974 : 任天堂」で32回ほどエントリーしました。

32回のうち、30回が買いエントリーです。
下げ相場で…買いエントリーです。

今日は普段監視している銘柄が、ほぼ寄り付きで大きく下げてから、その後は下落したままで、ほぼ動きがなかったため、動いている銘柄で「任天堂」を選びました。

チャートをみると…

チャートを改めてみてみると、「下げ相場」でなんでこんなに買いエントリーをするのか?

自分の行動が全く理解できません。

昨日から、トレード画面を録画しているので、何がわるいのかと見てみたところ…

反転を狙う「逆張りトレード」を何度も繰り返していました。
気持ち的には平常に入れた点は良かったと思っていましたが、よくよく考えてみると…

大きく取り返そうという気持ちで、薄い根拠で何度もエントリーを繰り返してしまいました。

損切位置が定まっていなかった

今日の損失原因はもう一つあります。

損切位置がいい加減にきめてのエントリーで、損切ラインがエントリーから遠い場面が多かったです。

前場のチャート

後場のチャート

良かった点

本日の信用取引の収支は、利益 24,500円に対し、損失 52,500円でした。

損失を少しでも抑えようと、エントリーを何度も繰り返し、利益をここまで伸ばせました。

「損失を取り返す」という目的が良くないですが、地合いが良くない相場でも挑戦できた点は良かったです。

さて、中国が84%の追加報復関税を発表したので、明日以降の経済市場がどれくらい混乱するのか楽しみです。

妻の収支

妻の本日の収支は、+ 3,550 円でした。

今日も、妻は損切が遅れてしまい、2万くらいの含み損が一時あったそうです。
その後、運よく株価が持ち直したので、+100円で損切できましたが、非常に高値で買い注文した当たり…よくないですが、結果、損失出ていないので、僕の比較にならないほどの利益となりました。

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました