日常 : 買い物

今日の我が家には、狭い部屋に6人(自分を含む)が寝ていました。

その中で最初に起きたのは最年長者の僕。

次いで、最年少者の娘。

二人で、他の家族を起こさないように、僕の仕事部屋でyoutubeを見て過ごすことに。

ただし、娘のiPadは充電残量がなく、見ることができなかったため、妻が寝ている横でyoutubeを見ていました。うーん。たくましい。

おいしいプーリー

娘と僕以外の家族が起きていたのは正午ごろ。

みなさんよく寝れたようで、これから朝食ですが、すでに昼食の時間です。

本日の朝食は、昨日、残った餃子の生地用の小麦粉を使って、プーリーを作ることに。

プーリーとはどんなもの?チャパティとの違いは?

プーリーは、チャパティ(薄いピザ生地を焼いたもの)を油で揚げたものをいいます。
要するに揚げパンです。

妻が、たまに作ってくれる食べ物なので、味は知っています。
この食べ物の難点は、食べる際に油で手がベッタベタになる点。

でも、まぁおいしいので食べます。
ネパールやインドでは、このプーリーやチャパティを食べる際は、おかずにポテトサラダに似たアチャが大体つきます。

ジャガイモのアチャール スパイスレシピ#186 | インターネットオブスパイス

日本では、アチャールと呼ばれているようですが、現地の人の発音は何度きいてもアチャです。

実食

今日のプーリーは見た目から違いました。

いつもよりふっくらした見た目で、中はパンのようにふかふかです。

「えっ?いつもと違う?」と妻に聞くと『ううん。変わらないよ』と答えます。

調理していたのは、義理の弟ですが、伸ばした生地を揚げるだけです。

しかし、出来が明らかに違います。

また、味も全然違います。とてもおいしいです。

これは生地を作ったのが僕だからというわけではなく、みんなの意見でした。

そりゃそうです。揚げた見た目も触感も我が家で食べてきたとものとは別物でした。

やっぱり、分量を守って、しっかりこねた小麦粉はおいしいのですね。

アンパンマンに出てくるジャムおじさんが、

「おいしくなーれ、おいしくなーれ」

と、小麦粉をこねているわけをわかった気がします。

次はパンを作ります。

いまコメの値段が以前の2倍以上します。

農林水産省やJAなどは、のんきなことを言っていますが、自分たち本位の行いから国民に負担をかける結果になったことをいまだにごまかしています。

なので、こんな人たちの意見は聞く耳を持つだけ時間の無駄です。
実際に農家でコメを作ってきた方がどれだけ苦労して育て、国民に供給していたかというと本当に胸が痛いです。

この話をすると、一日つぶれるので、これくらいにします。

5kgの米を4,200円と仮定すると、1合当たりの単価は126円です。

主食がとても高いです。スーパーなどの弁当が値上がりしていないのが不思議に思います。

弁当の価格が1.5倍から2倍になっても良いかと考えています。

こんな高いなら代替案を考えなくてはいけません。※これは僕が消費する分だけです。

ふるさと納税で購入した20kg

今年、僕は失業給付を受けている身ですので、この支給は年間300万弱ですので、ふるさと納税をしても住民税の節税が見込めません。

ただし、株式取引で支払っている所得税分は、増えていく算段ですので、ここを考えておかなければなりません。

ということで、店頭で買えなかった米を「ふるさと納税」で購入しました。

納税額は、34,000円だったかと思います。店頭の米の価格を考慮すると、安い気がしました。

さて、我が家に残る米の残量は7kgちょっとです。

まだ娘が小学校低学年ですので、うちの米の消費量は少なめです。
いちばん消費するのは僕になるので、僕が米を食べないだけでコメの消費を抑えれます。

代替案① 麺類

うどん、そば、パスタなどの代替品を考えたのですが、調理や価格を考えるとそこまで安くない気がしました。

パスタは、主食の中ではたんぱく質を多く含むので良いし、家族みんな好きなのでよいのですが、パスタ料理に必要不可欠の「オリーブオイル」が現在激高です。

こちらは数年前から値上がりがはじまり、現在ではメーカー希望小売は1ℓのものでは1万です。

現在、スーパーで売られている安価なオリーブオイルはオリーブオイルを他の油で薄めたもので、オリーブオイルの割合も30%程度と、ほぼ違う油です。

パスタは諦めるとして、うどんとそばとなると、かけうどんやかけそばが選択肢にあります。

うどんやそばは一食当たり、冷凍または乾燥タイプのもので50円程度です。
たしかにこちらも良いかもしれませんが、我が家では日本食がほぼ調理されることがないので、めんつゆを買ってくると消費量がとても少ないです。

うーん。麺類を米の代替と考えた場合、僕が和食調理を学ぶのも良いかもです。
…とりあえず保留

代替案② ピザやチャパティ

子供がピザが好きなので、こちらも手です。

ただし、これを毎日となると・・飽きます。

また小麦粉をこねる作業が時間がかかるので、冷凍しておくと…冷凍室をかなり圧迫する点もマイナスです。

こちらは、たまに食べる用のピザ生地くらいの量の冷凍保存が実現的です。

代替案③ 自家製パン

いままで考えたことがありませんでしたが、ピザ生地などを作りこんだ際、子供から言われました。

「パパ、ピザ屋さんやればいいのに」

…と。どうも僕が作るピザを気に入ってくれているようです。
※うちの娘好みの味にしているかだと思いますが…

コロナ渦前から流行になってきた「ウーバーイーツ」が日本に来たことで、実店舗を持たないで宅配だけを行うお店もあります。

なので、宅配だけを行う飲食店という選択肢もアリかなと最近では思っています。
ただし、こちらは身バレがするので、僕の目標とする…

対面の無い仕事 ※ここでいう対面はオンラインは除きます。

には、反しています。

あとは、特定のお客さんが存在するので、クレームリスクもあります。

これらを考慮すると、飲食店の経営は僕にとってはリスクが大きいです。

話を戻します。

なので、家族が食べるように料理の勉強をしようと思います。

さて、次はパンを作ってみようと思います。

というのも、「イースト菌」に「ドライイースト」を不要に買い込み、消費しないといけないことにもあります。

うーん。食べる手間をかけた方が、僕の体重は減るかもしれません。

本日、とうとう手持ちのジーンズがはけなくなりました。
ということで、別記事で「ダイエット日誌」を付けていこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました