本日の収支結果は、+ 7,100 円でした。
今日は寄り付きから40分ほどのトレードになりました。
本日の総トレード時間は、3時間でした。
今日は、朝から頭痛がひどいため、早めに切り上げ、
脳神経外科と眼科に行くことにしました。
では、記事を書いていきます。
収支結果

取引履歴
今日は、長めのトレードでした。
いつもより含み損に耐え、利益を伸ばしました…一回だけ。

評価損益
保有銘柄の含み損益は、 – 697,200 円となりました。前日比 + 23,000 円
キオクシアホールディングスが思った以上に下げていますが、
下がるようであれば買い増しを考えています。
ただし、もう少し含み損が減ってからが望ましいので
タイミングを見ている状況です。

今日の反省
6857 : アドバンテストのトレードを反省します。
チャート

悪かった点
2回目のエントリー、買いエントリーでエントリーしましたが、
結果的にいえば売りが正解でした。
ただし、僕がエントリーしたタイミングでは売りの判断はできないため、
想定外だったことは仕方ないです。
EMA25線(水色)から乖離が広がれば、下げ止まるだろうと、
底値だろうというとこで、ナンピンしました。
しかし、底ではなく、もう一段下がありました。
この一段下の底値を損切ラインにしました。
結果的には収支がでましたが、「損切ができない人のトレード」をしました。
ということでは、悪い点がありましたが、結果ラッキーでした。
良かった点
ツールの設定を変更し「両建て」を可能にしました。
エントリー中に、比較的冷静になれていたので、こういう発想ができました。
「ナンピンはしない」としていましたが、株数を上げていかなければ、
利益を大きく取れないので、ナンピンありのトレードを試しました。
そのかわり、ナンピンして「損切できない」のは致命的のため、
ナンピン時に決めた損切位置は絶対守る必要があります。
今日は信用建玉の限度3/4程度の資金を投入しました。
僕は妻のような長いトレードは向いていないと思うので、
トレード数をあげ、スキャルピングトレードを目指します。
今週の収支
今週の収支は、+ 22,400 円でした。
信用のみで、週単位で利益を出せたのは初めてかもです。
…過去にもあるかもしれませんが、現物との利益を分離してからは、
はじめてのことです。大きな進歩だと自分をほめたいです。
ただ、問題は、これを機に、今後どれくらい利益率を保てるかです。

現物分

妻分
妻の今週の収支結果は、 + 26,500 円でした。

では、また来週。