投資日誌#2

※基本はFXの日誌ですが、投資全般ネタを書くために題名変えました。

本日の利益は 約1,000円 のため、残高は 89,000円になりました。

取引回数は10回程度でしょうか。

トレンドラインをそれらしく、チャートにひいて試してます。
今日は、昨日よりはルールに徹しました。

が、現在もっているポジションではルールを守らず損益が増えています。
ブログを書き終わるころには、今日の利益分に加え、損失を出してしまいそうです。

意外にも2日連続で反発

本日も日経平均は反発しておりました。
前場はよかったですが、後場になり徐々に値下がり、
大引け時には400円程度の値上がりになっていました。

金融セクターは値上がりが目立ちました。

政策金利が上がると、銀行が儲かると安易に思っていましたが、
どうもそう簡単なことではないらしく、銀行も利益が下がる恐れがあるそう。

…理由は、覚えていないです。

僕は銀行株を保有しています。
購入したのは数年前なので、そのまま保有しております。

こないだの暴落でも銀行株のみ含み益が半分程度減っただけで済みました。

とはいえ、大幅に利益がなくなっていくのは悲しい気持ちになりました。

ニュース

ニュースでは乱高下する相場の話題ばかりです。
今日は、日銀の副総裁さんが記者会見をしているのを仕事しながら見てましたが…
なんも思い出せないです。その程度の話題だった気がします。

ニュースでは、先日起きた株式などの大暴落で、
損切をした人たちの嘆く声を繰り返し流しています。

いままで起きた過去の金融危機もこのような急な値動きで不安になり、
売る人が増えさらに、値下がり進むという現象で起きたのかもしれません。

投資の鉄則で、安く買って高く売るとありますが、これは本当に難しいです。
僕も含め多くに人は、高くかって、安く売ります。

値上がりしているときに売るなんて簡単だよーっていう人もいるかもしれませんが、
順調に上がっているとか、上がったり下がったりして、値を切り上げているような状態だとどうでしょう。

パチンコシンドロームといったかな?
出る出ない…上がる下がるは似てますね。
中毒性ありそうです。

経験談でいうと、値上がりしているときは売りたくないです。
なぜなら「まだ上がるかも」と、何の根拠もないのに期待してしまい、
売れなくなります。まぁ僕だけかもですが。

そして、その反対に値下がりしだすと、
「もっと下がったらどうしよう」と不安が不安を呼び、
不安に負けた時、安値で売ってしまいます。
これがいわゆる狼狽売りってやつでしょう。

株式での失敗談

過去に僕は自分の資金では手に出してはいけないような銘柄を2つ買ったことがあります。

その銘柄はソフトバンクグループとJR東日本です。
JRは少し前に3分割したので、株一枚当たり2600円となっています。

しかし、僕が買ったのはそれぞれ株一枚当たり8000円ほど値がついてた頃です。
無理してでも買いたかった理由は、コロナ過前までは両株式の株価は10,000円を超えていました。

20%オフじゃん。って安易な気持ちで買いました。
JRに関しては日本国民のほとんどがsuicaを使っているので上がらないわけがないと思っていました。

買った直後に、すぐさま値動きがありました。

一枚当たりが10,000円近い株は一単元100株なので100万です。
となると、一日の値動きが大きい大きい。

JRはすぐに20万ほどの儲けが出ました。読み通りです。

ソフトバンクは逆に数か月で30万ほど下がりました。

そうそう。JRもすぐに下がりました。
ちなみに、この時買ったJRはいまだに保有しています。

配当金分はプラスですが、株価での儲けはほぼないです。
完全に読み間違いでした。

ソフトバンクグループの株は一昨年手放しました。
買値から30万下げた値段で売却しました。損切です。
損切と呼ぶには遅すぎるので、狼狽売りだと思います。

とはいえ、トータルではちょっとプラスでした。

要するに

なんでもそうですが、身の丈を守ることが重要です。

妻や娘の運用もしていますが、こちらはかなり硬めに基本に忠実です。

分散投資で、一つあたり20%~10%に収まるように分けています。
一つが減っていも全体で減ることが内容、
いろいろなセクターに分けてポートフォリオを組んでいます。

10分割すれば一つあたりは10%程度です。
10%が0になったとしてもの残りは90%です。

これが一点投資や、割合が高いものが減ると…
狼狽売りのチャンスです。これが許容リスクってやつでしょう。

許容できるリスクは人それぞれなので、この見極めが大事なのかな。

10分割などの分散した方が良いなどは、有名な投資家の方たちが、
みんなが言っていることなので絶対的なルールだと思います。

と、ここで補足、個別株を10銘柄は初心者には無理な話です。
というか初心者で個別株をいきなりいくとかは…リスクとりすぎてます。

なので、やっぱり投資信託がおすすめとなるんでしょうね。


現実に戻る

さて、現実に戻ります。

記事を書いている間に、だいぶ赤字の数字が増えました。

あーあ。また損切りできなかったです。

タイトルとURLをコピーしました