本日の収支結果は、+ 1,540 円でした。
以下が全取引です。
信用取引でのデイトレード、まったくわからなくなってしまいました。
ずっと同じことを書いていますが、エントリーポイントがよろしくない。
しかし、なにがよろしくないのか…わかっていません。
来月から専業トレーダーに、なろうと思っていたのに…こんなザマでは到底なれません。
ちなみに、本日の利益は現物で数日保有していた「商船三井」を利確したおかげです。
…この利確は半ば、思うように利益を出せないことにヤケになり利確。
こんなときは何をやっても駄目です。
僕が売却して、数分後から「商船三井」は天井を超え、3,000円ほどの利益を逃しました。
うーん。トレーダーは諦め、転職先を探す方がいいかな。
…という気持ちが、僕の頭の中をグルグルまわっています。
練習
松井証券のアプリで、デイトレを再スタートしようとしています。
アプリの操作になれるために、いろいろ練習しています。
とにかく、アプリが使いやすいです。
そのためポチポチすぐエントリーしてしまいます。
…アプリのせいにしていますが、僕自身のせいです。
今日は、練習で40回ほど取引しました。
こちらでの収支は -4,490円 でした。
いろいろ試しているのですが、注文時に利確ポイントと損切ポイントを
ワンクリックで同時発注できるのが本当に楽です。
あまりに簡単に複雑な注文をだせるので、気づくとポチポチしています。
ポチポチしても、損切ラインが狭いためか、損切ばかり発生します。
…これもエントリーポイントが正しくないのが理由だと思います。
昨日の記事で、松井証券には35万を原資にしてスタートすると書いたのですが、
いまは練習のため32万としています。
現物買付余力が-1,100円で標示されているのが意味わからないので、
今度、ヘルプデスクに聞いてみようと思います。
理由が知りたい
本日、妻は「花王」を購入していました。
洗剤やボディソープなどを製造・販売している会社だよ。
…と、数日前に妻に言ったのですが、それから値動きを毎日チェックするなどしていたようです。
今朝、話かけられた時には、もうすでに妻は「花王」を購入していました。
そして、びっくりなのが、本日のほぼ底値で買っていて、+5,000 円で利確したようです。
きちんと、利確位置を決めているようなのも感心です。
うーん。やっぱり、妻の方がトレードセンスあるのかもしれません。
で、さきほど妻に、どうして本日の底値で買えたのかを聞いたところ…
「昨日より安いとこで買った」だけでした。
僕は、前日の終値などは、あまり気にしてなかったのですが…
これからは参考にしようと思います。
FX
FXは、昨日書いたポジションのままです。
1ドル152円で揉み合っているので、153円以上になったら利確を考えます。
もし、下がる場合は…考えていません。
では、家族と十二日まちという祭りにいってきます。