投資日誌#7

本日も株式の信用取引をしました。

昨日の利益増でちょっと自信がつきました。
信用取引というのも、まだまだ分からないことばかりですが、
未経験の時と比べると、取引を出すのにも迷うことは減りました。

…しかし、注文方法は勉強が必要だと思っています。
昨日見た動画で、「同額で逆指値」と言っている人がいたのですが、
これは同時に注文するんではないですね。

注文時に逆指値も同時にしようとしたら「あれ」これ昨日と同じでは?

…わからないことばかりです。

本日も昨日と同様、前場と後場の両方とも取引をしました。

本日の作戦

早朝のニューヨーク市場で多くの銘柄が高騰していたのと、ドル高を材料に作戦を立てました。
あとは、日経平均の先物も1,000円越えだったので、買い建てで入ることにしました。

銘柄としては、為替に影響を受けやすいと思う。次の銘柄を候補に考えました。

  • 自動車関連
  • 半導体関連
  • 総合商社関連
  • 海運関連
  • 金融関連

海運は、はじめて信用取引で利益を出せた日本郵船を買う予定でした。
だけど、5,000円近い株価は反転しやすそう(根拠なし)なので除外しました。

半導体関連はいいのですが、どの銘柄も高いので、
値動きが僕の許容できるリスクを超えているので、こちらも除外。

残る自動車と総合商社で銘柄を絞ることにしました。

信用取引のNG行為に「2階建て」というものがあるそうです。
これは現物で保有している銘柄を、さらに信用取引で取引する方法のことだそうです。

保証金の代用を有価証券でしている場合、8割扱いです。
現物で保有している銘柄が値下がりすれば、保証金も下がります。
さらに、信用取引でも同じものを取引しているのであれば、
すぐに保証金不足になり、追証になる可能性大です。

瞬間的に2階建てをして、利益を出している人もいるのでしょうが、
僕は「NG行動」といえば、例外はなく守ろうと思います。
※東電をデイトレ銘柄から除外したのはこれが理由です。

話を戻します。

本日、前場で取引する予定だった銘柄は下記の3銘柄です。

  • 住友商事
  • 日産自動車
  • 住信SBIネット銀行

この銘柄を次の配分で買うつもりでした。

  • 住友商事 2単元(200株)
  • 日産自動車 30単元(3000株)
  • 住信SBIネット銀行 2単元(200株)

為替の影響を受けやすい銘柄です。
それに、これらの銘柄は、2週間前に起きた
ブラックマンデーを超える暴落幅で大きく値を落としたました。

その値に2週間経っても、まだ戻っていません。
なので、チャンスだと思いました。

材料には自信があります。

前場の取引

昨日同様、寄り付き狙いです。

成行で注文出そうとしたけど、今日は自信があったので、
昨日よりは注文を出そうと思っていたため資金不足です。

寄り付きは価格変動が大きく、素人は手出してはいけないと思いました。
とはいえ、材料十分の自信ある取引。指値注文を調整するのに何度も訂正注文しました。
今思うと、これは良くない注文方法だと思います。ということでルール追加です。

決めた値段で買えないなら買わない

9:00になり、業務開始連絡をして、約定取引を済ませようとスマホをみました。
※業務開始連絡を初めてミスりました。それくらい平常心でなかったようです。


びっくりしました。一瞬で高値で約定して、予想通りです。
しかし、僕が勝ったのは開始値の一番高い値段です。

そこからは下がる一方なので、損失が増える増える。
すぐに損切しましたが -14,340円 …これはかなり痛い。

ちなみに、最初に予定していた住信SBIネット銀行は
開始値が高くなりすぎていたので、注文はしませんでした。

もし、注文していたら、さらに損失が増えていたと思います。
※終値は開始値を上回っているので、最後まで持っていたらこちらは利益でました。

損失の内訳は以下の通り

・住友商事の 2単元 -8200円
・日産自動車 20単元 -6140円

後場

利益が出ればいいのですが、このように大きく損失を出すと、
仕事に支障があるので、前場はやめようと思いました。

後場は12:30から開始されるので、昼休みで完結できます。
とはいえ、ここでも損失を出せば…仕事に支障をきたすのは同じ条件です。

後場は売り建て注文(空売り)を2回取引しました。

銘柄は下記の二つ。

・アコム
・サンケン電気

アコムは監視していた銘柄だったのですが、一度も購入したことはない銘柄です。
うまくいかないときは普段とは違うする方がいいかな?と思い、
この銘柄を選びました。また、板とチャートでそんなに値動きがないので、
前場のような値幅ではなく、1円を狙うトレードに切り替えました。

10単元で取引して、+1000円 イエイ。

で、他に銘柄ないかなーと、ニュースでたまたま目についた銘柄。

その銘柄名は、サンケン電気 です。
今から20年前に働いていた半導体会社です。いつのまにかパワー半導体を作っていたんですね。
つい先日、縁を切った飲み友達は、この会社に今でも働いています。

すこし、表に出ていない話も聞いていましたが、
株価に影響のあるような内容でもなく、良くある社員の会社への不満的な話のみ。

ニュースには元村上ファンドがサンケン電気の株の保有数を増しているというもの。
過去にTOB(公開買い付け)をしたことがあるようで、これを狙ってか急騰してました。

取引している人が多いようで、値も動くのとチャート的に、
値下がりしそうなシグナルだと思ったので空売りしました。

売り建て注文が約定してから、すぐに値上がりしだしました。
どうやら、売りシグナルではなく、買いシグナルだったようです。

損切しましたが、一株 7300円前後なので、僕にはリスクが大きい銘柄です。

一瞬で、-4000円 になりました。結果、-4090円 で損切です。
1分もかかってなかったと思いますが、こんなに減るの?と思ったけど、
もし損切してなければ15分ほどで-10000円超えでした。
大引け(取引終了)まで損切りできなかった場合は-7000円でした。

結果、損切して正解でした。
ただ、この損切の際、前場の損失が尾を引いたのか少し躊躇しました。

「損切した直後にあがるのでは?」

しかし、損切しました。良かったです。
これも少しでもFXで学べていたのが理由かと思います。

反省

昨日、偉そうにリスクリワードなどについて書きましたが、
全く自分ができていないこと知りました。

今後は寄り付き付近は取引しないことにしようと思います。
なぜなら、寄り付き付近はスイングトレード(数日から数週間)の方が有利だと思います。

寄り付き付近に無理に割り込むには…一日信用は不利な気がします。
※知識不足が理由ですが、今の僕はそう感じます。

なぜかというと、翌日から繰り越されている注文の方が優先されるからです。
成行であれば割り込めると思ったけど、どうも違うようです。

そのため、前日から繰り越しているスイングトレードの方の方が、
日をまたげる点有利だと思いました。

あと、1日信用取引は14:30過ぎると売り建てできないのでしょうか。
とにかく勉強不足のくせに、いっちょ前のことをしようとするワタクシなので、
わからないことばかりです。この場合は本来は取引せず、勉強してから挑戦すべきです。

とはいえ、僕としては結果がでて学ぶ方が、燃えてくるタイプなのでがんばります。
とりあえず、今週末、信用取引について勉強しようと思います。

まとめ

今日は寄り付き時に曖昧な材料で取引してしまいました。

確証バイアスもしくは楽観バイアスに陥っていたと思われます。
うーん。確証バイアスかな。

確証バイアスとは、認知心理学や社会心理学における用語で、仮説や新年を検証する際にそれを支持する情報ばかりを集め、反証する情報を無視または集めようとしない傾向のこと。
- 引用元 wikipedia -

代用証券があるので、予定よりも大きな取引が出来ていることもありますが…
リスクをもう少し考えなければいけないと感じました。

また信用取引は手数料が高いと思っていましたが、
一日信用は手数料がかかるほうが珍しいようです。
※特別空売り料など銘柄によってちがうこともあるようです。

話を少し変えますが、僕は段取りが好きで得意な人間だと思っています。
段取りをするには、必要なものを使いやすいように配置したり、
事前に考えられることは事前に調べておきます。

僕は、この段取りがデイトレードにおいて、まったくできていないと思います。
となると、ここをどうにかしないと負けがかさむ気がします。

どういうことかというと、二日間、信用取引を経験してみて、
ザラバ中(取引開始時間中)に、銘柄選びをしています。
これは段取り(用意)不足の証拠です。

再現性も0でしょう。

とはいえ、取引していかないと、いつまで経っても、
実際の取引を学べませんので、積極的に毎日取引していこうと思います。

その際は、リスクを最小限まで下げようと思います。
※リワード(利益)も最小限になるかもしれません。

これは、昨日書いた通り、試しで注文し、
予想通りなら買い増すという手法で行こうと思います。

…いつの間にか宅建士と行政書士の勉強を数日間していないことに気づきました。
今週末からは心を入れ直し、勉強第一にがんばります。

タイトルとURLをコピーしました