今週もはじまりました。
新しい週、心機一転、利益が出るようにがんばります。
…と思いつつも、本業に支障が出ています。
お金をもらっているので、きちんと仕事をしなくてはなりません。
ということで、取引時間は、明日からはお昼時間のみで挑戦しようと思います。
本日の信用取引の収支は… – 3,460 円でした。
マイナスになりましたが、本日から 損失が3,000円に到達した時点で、
その日の取引はやめるというルールを追加しました。
※微妙に、ルールを守れず、取引をしてオーバーしました。
今日は、現物で数年保有していた銘柄を売却しました。
こちらは利益をしっかり取れています。
売った銘柄はJR東日本で300株です。
取得時は、2603円(株一枚当たり)で、2836円で売却しました。
+ 69,900円です。いま年の損失が、この利益以上に大きいので利確しました。
なので、今回の利益は税金がかからないと思います。
さて、今日の反省を書いていきます。
信用取引
本日は銘柄別の説明は省きますが、本日も損失を出してしまいました。
日の損失は3,000円内で明日以降は厳守しようと思います。
一番大きい損失額が -1,210円でした。
しかし、これ200株を買っていたので、- 2,420円というのは致命的です。
4桁の損失を3回出してしまいました。
-300円くらいで、「損切かな」と躊躇していたら、
大口の売りが入り、価格が数円動いたと思うと、
そこからあっという間に12円くらい動いてしまいました。
今後は、「損切かな」と思ったら、「損切」を躊躇なくしようと思います。
どうしても、『反転するのでは?』と希望的観測をしてしまいます。
損切を繰り返せば繰り返すほど、この気持ちが強くなったりします。
どういうことかというと、損切してから値が反転して上がりだすときなんて、
「損切はやすぎた」と後悔したりよくしてます。そもそも後悔するだけ無駄だと思います。
自分で、決めたルールなので「損切」が正解です。
明日からは「損切かな?」と思ったら、『狙い通り!損切だぜ!!』とハイテンションで損切するようにします。
損切は良いとして、エントリーポイントが全然だめだと思います。
利確が早すぎることもあるかもしれませんが、明確な根拠もなくエントリーしています。
たとえば、こんな感じです。
MACDがゴールドクロスになったからエントリー
買い(売り)トレンドになったからエントリー
RSIが買いすぎ(売られすぎ)だからエントリー
板読みで、買い板(売り板)が強い気がするからエントリー
これだけ聞けばいいことかもしれませんが、実際はエントリーしたいから、
上記の4つの理由付けをして、無理に根拠づくりをしているだけだと思います。
でなければ、勝率が50%より高いはずです。修正したいです。
現物取引
今日は、現物で利確しました。
デイトレは短期トレードなので、一日信用のみしています。
現物に関しては、中・長期で運用しています。
が、数年前に、ポジションをとってから、塩漬けにしてしまった銘柄もあったりしました。
ここについても、考え方を改めていこうと思います。
配当率が高いものをNISAで購入しようと思います。
SBI証券と楽天証券で運用しているのですが、SBI証券はNISA口座で使っているので、
楽天証券では特定口座または一般口座で運用しています。
始めたころに、あまり考えずに、デイトレごっこをしていたときのツケです。
NISAの枠が余っているのに、課税口座で運用しているのは
僕みたいな小資金を運用するのであれば賢くありません。
いまは、信用取引をしているので、保有している現物証券を代用しているので問題ないです。
ただ、代用証券にするものは高配当に加え割安な銘柄(バリュー銘柄)を基準に保有しようと思います。
そのため、JR東日本を利確しました。
代わりに、高配当利回りと割安な銘柄を購入しようと思います。
まとめ
投資ってむずかしいですね。
何も考えず、信託報酬の安い、時価総額が高い投資信託を、
定期的に決まった金額を買っていく方が、よっぽど楽ですし効果出ます。
再現性もばっちりです。
投資信託の方が、僕には向いているのかな。