本日の収支結果は、+ 35,442 円でした。
しかし、これはきちんとしたデイトレの収支ではありません。
どういうことかというと、数年前に購入した「SBIホールディングス」を保有しているのに気づかず、誤って買い増しをしたため、取得単価が按分されたため利益が拡大してしまいました。
正確な利益をプラスマイナス0くらいです。
信用取引の収支結果はこちら。
現物取引の収支結果はこちら。
アサヒグループホールディングスは本日購入し、本日中に売却しました。
では、記事を書いていきます。
信用取引①
今日は休日だったので、集中して取引できました。
ですが、結果マイナスです。
テクニカル分析ができるようになってきたと思っていたのに…気のせいでした。
監視銘柄に、昨日売却した「商船三井」があります。
昨晩、この銘柄はグループ会社と合併するというニュースが出ました。
これは材料になると思いましたが、夜間取引(PTS)では株価にはほとんど変化がないので、「関係ないのかな」と思っていましたが、本日の寄り付き後、「商船三井」は大きく上昇しました。
昨日の時点で、この銘柄を売却した際にも利益が出ているので気にすることではないのですが、もし、保有していて今日売却していれば10,000円ほど利益が出せていました。
たらればなので、考えることではありませんが、この判断ミスは非常にくやしいです。
毎日の利益にこだわらなければいいのに…どうしても毎日利益を計上したい気持ちに負けてしまいます。
まぁしかし、昨日の時点では、本日売却したSBIも利益を出せていないので「商船三井」を売却するしかなかったでしょう。ということで、忘れましょう。
信用取引②
本日は、エントリーしたら、「逆指値」を入れるように心がけました。
エントリーするタイミングが悪いのか、それとも逆指値の値幅がきつすぎるのか、
損切ばっかりになりました。
しかし、逆指値を入れないと…値動きが激しいメルカリのような銘柄にエントリーするときは、
「あれっ?あれっ?」と迷っている間に、損切りが遅れていきますので、その対処方法で逆指値を多用しました。
逆指値をいれることで、それ以上の損失は出ないので、安心して他の銘柄探しができます。
しかし、あんまり時間を開けすぎると、エントリーしていることが忘れているときがありました。
あとは、値上がりしたけど、また下落トレンドになり、そこで損切発動という感じに損失が膨らみました。
とはいえ、損切していない損失が大きくなるだけなので、これが正解なのでしょう。
信用取引③
デイトレを初めてすぐのころに、「取引規制銘柄」などの「空売り制限」がある銘柄なども関係なく空売りしていたのですが、あとで知るのですが、この空売り制限の銘柄の「特別空売り料」は要注意です。
とても高い手数料がかかるものがあります。
これを知ってから「空売り」はせず、基本「買い取引」でデイトレをしてきました。
で、ミス以外は「買い注文」取引が基本です。
このせいか、「空売り」ができなくなってしまいました。
修正しないといけません。デイトレで安定的に利益を出すには
「買い」も「売り」もできないと安定的に利益を出すのは不可能です。
明日からは毎日、どちらでも取引できるように気を付けようと思います。
…反復しないと、すぐ忘れてしまう年頃になってしまいました。
現物取引
下記の3銘柄が塩漬けになりかけております。本日の発酵状態は下記の通りです。
いま現物で保有している銘柄は含み損が多い状態です。
- INPEX : -29,049円 (昨日:-25,599円)
- 積水化学 : -6,450円 (昨日:-5,900円)
- 本田技研 : -7,600円 (昨日:-8,000円)
合計損益 : -43,099円です。
着実に発酵してきてます。このままでは腐るんじゃないかと心配してます。
そろそろ損切を考えないといけませんが、「積水化学」のみで考えています。
INPEXも本田技研も、配当金がしっかりしているし、とても割安なのでしばらく保有しようと思うので、保証銘柄いにしてしまおうと考えています。
ちなみに、「武蔵野銀行」を3年近く保有しているのですが、この度住宅ローンの相談で窓口に話したりした際、あまりの窓口の対応の悪さに、嫌な株主になり、IRに全く関係のないことで苦情いれました。
その後も「武蔵野銀行」には未来を感じないので、売却するつもりです。
代わりに長期で持ている銘柄を探してます。
いまとのこ「本田技研」に魅力を感じてます。
これから銀行株が有利な時代が来るのかもしれませんが、令和のブラックマンデー前にも銀行株は価格上昇していたので、どうなっているのかわけわからんとです。
金利が安くても、ドル高でも銀行の株価があがるのはなぜ?
僕は、これは銀行株が極端に割安だったからだと思っていましたが…令和のブラックマンデー以降も価格は戻っておらず、激割安です。
メガバンクに関しては、だいぶ上がっているので、地方銀行など弱小銀行は割安というわけではないのかな。
さて、お腹空いたので何か食べます。