休日 : イライラ③

今日は令和6年度の宅地建物取引士試験でした。

今年で4回目の受験になります。

試験後、蕨に移動して、昨日行けなかった「テレワーク部屋」のあるネカフェに行きました。

では、記事を書いていきます。

4回目の受験

同じ試験を4回受験するのは初めてです。

宅地建物取引士試験(以降、宅建士試験)は、国家試験なので通信機器などを、
専用の封筒に入れ、電源を切った後で封をするという徹底ぶりです。

いろいろルールがあるので、初めて試験を受けたときは驚いたものです。
しかし、僕は4回目です。時間で言えば4年目です。

会場は、大宮にある「JA共済埼玉ビル」でした。

駅から近い試験会場は今回が初めてです。らくちん。

久々に大宮にある大栄橋の交差点を通りました。
25年前までは、ジョン万次郎という居酒屋があったと思いますが…いまはないようです。

この交差点で、試験会場方面に向かう人が数人いました。

カップル、裸足にサンダル、疲れてる営業マンと4名です。
疲れてる営業マンさんは見るからに「これから試験です」オーラがすごかったです。

僕は内心「勝負ですね。」と思いつつ「失敗しちゃえー」オーラを送りました。

試験会場まで、ゆっくり歩いて徒歩15分ほど。
試験会場の前には、どこかの予備校の方がパンフレットを配ってました。

僕の前では、誰ももらってなかったので、もらいました。

「試験前に、専門学校のパンフレットって、落ちる想定?」

まぁ僕の場合は、正解です。勉強してない&知識なしオーラ隠せてなかったのかな。

あぁ、ちなみに、カップルさんと裸足にサンダルさんも宅建士試験の受験者でした。
びっくりしました。

カップルで試験会場とか素敵ですが、もし別れたことを考えると転職しない限り、
宅建士試験を思い出すのでは?と考えてしまいましたが、超おせっかいなので無視してください。

裸足にサンダルさん。今日、結構寒かったので、僕はハーフパンツできてしまったことを後悔しましたが、若い子は関係ないらしい。うらやましいです。その若さ。

初めて見た

宅建士試験は受験開始の30分前までに入室しているのが当たり前の試験です。
※初年度は、ギリギリに行ってしまい、慌てたのを覚えています。

去年は肥満マックスの状態で、埼玉大学会場で受験したのですが、机の間が非常に狭く、
座ったときに背もたれと机の間が、超肥満のお腹にジャストサイズでした。

ジャストサイズすぎて身動きとれず、大変でした。

今回は違う会場なので、どうかな?と心配してました。
この会場は建物は古かったですが、会場は広かったです。

ただ、通路の横幅が狭かったので歩きにくかったです。

あと、気になったのはトイレです。

どこいっても、女子トイレは渋滞が起きていますが、今回の宅建士会場では男子トイレのみ渋滞です。
あまりの行列の長さに係りの方が

「他の階にもトイレあるので利用をお願いします」

と言っていましたので、すぐさま下の階に向かいました。

上の階(試験会場のある階)ほどではありませんでしたが、こちらも渋滞でした。
ふと思いましたが、階移動するときはどっちにいきますか?上階?下階?

僕は下の階を迷わず行きました。
もしかしたら、上の階の方が空いていたかもしれません。

僕の発想では、楽を選ぶので、まず下ります。結局後で上るので同じことなのですが、
無意識的には先に楽したいのかな…と思いました。

次、こういうシチュエーションあれば、上の階に行ってみようと思います。

試験

試験は13:00 – 15:00までの2時間。
出題数は50問で、4択です。

数週間前まで過去問題を過去3年分くらいを1回程度やりましたが…
久々に読む試験問題、やっぱりつまらない。※なんでつまらない試験を受けるのでしょう?

宅建士試験は2時間は退出できない試験なのでトイレが心配です。
あと、今回はもう一つ心配毎がありました。それは、睡魔です。

前日、しっかり寝たので大丈夫だと思っていましたが…
試験問題を読むと、すぐに強烈な睡魔に何度も襲われます。

だいたい、こういうときは「わからない問題」に出くわした時です。
※9割わからない試験なので、ほぼわからない問題に遭遇しています。

後、今年の不安はもう一つ。

試験会場の前面の壁に時計がなく困りました。
左の壁に時計がありましたが、左の壁を見るとカンニングに思われそうで一度もみませんでした。

結果、トイレは全然平気でしたが、睡魔は何度も気を失いました。
あくび連発で、涙と鼻水とまりません。…来年度はハンカチを机の上に出しておこうと思います。

試験結果の発表日は11月26日だそうですが、僕には全く関係ありません。
なぜなら正答率8割で合格なのに、9割がわからない問題なので論外です。

また来年がんばります。

今日のイライラ

今日のイライラは僕ではありません。

イラつかれた話になります。

試験が終わり、大宮から蕨に移動しました。

電車乗るときに、僕は出口とは反対の扉付近に立って乗車します。
理由としては、座るとすぐに寝てしまうのと、乗車口の反対なら邪魔にならないから。

もし乗車扉が開いてない場合は、乗車扉付近の端で邪魔にならないようにしますが…
いまの肥満体系ではあまり意味なく迷惑です。

ということもあり、電車に乗っているとき、結構ぶつかられました。
まぁしゃーないです。僕にも非があります。ただ、週末の電車はどこも混んでます。

で、蕨で降りたときです。あまり乗車しない駅なので、階段の位置がわかりません。

気持ち左側にいったほうが階段に近かったようですが、人が群がって左に行くので、途中で右に方向転換しました。僕が先頭です。

うしろのおじさんが「ふんっ」って感じにイラついてる声が一瞬聞こえました。
これは彼の動線を邪魔したということでしょうか。なかなかおもしろい。

車で言えば、方向指示器を出すのが遅れて直進するつもりが曲がったようなものでしょうか。
こういう時、クラクションを鳴らす人もいますが、車間距離をきちんととってないのが理由でしょう。

あとは無駄に鳴らしたいのか、とはいえ僕までイライラしては、さっきのおじさんと同じです。

最近イライラばかりしているので、自分に返ってきたのかな。と反省してます。
そういえば、36歳で社会復帰した時に、50過ぎのおじさんたちに、「落ち着きすぎ」と言われたことがあります。

当時働いていた職場は、井の中の蛙的な人間しかいない場所でした。
こういう環境では新参者をつらく当たったりします。しかも、多国籍です。

結果、僕はこの職場で数年過ごしましたし、ほとんどの方と飲みにも行きました。
怒らせようとしても怒らない。ということで「落ち着きすぎ」と言われました。

当時は引きこもり期間が長すぎたのか「悟り」を開いてしまっていたのかもしれません。
いまでは、あの頃に戻る必要があります。

心理遊びが好きだったので、オンラインゲームの迷惑プレイヤーを捕まえては、
怒らせて遊んでいました。いまはこのようなメンタルが必要です。

イライラしないメンタル手に入れれるようがんばりますっ。

テレワーク部屋

1日越しに「テレワーク部屋」のあるネカフェにきました。

快活クラブですが、2年ほど前は、都内勤務だったため毎朝言っていた店舗です。

無人入店、無人会計は当時と変わってないので、無事に通過できました。

埼玉のネカフェは6年ぶりくらいなのですが…汚いです。

しかもテレワーク部屋…鍵無いです。

売り文句はデスクが広いとか言っていたけど詐欺に近いです。

デスクの広さは変わりません。ただ、普通の部屋と違うのはデスク上にパソコンの筐体がないだけです。

持ち込みのパソコンを利用できるようにHDMIケーブルと、ディスプレイが使える程度の違いです。
普通の部屋でHDMIケーブル外したのと変わりません。

物は言いようの「テレワーク」ですね。ディスプレイとHDMIケーブルあればいいんだから、他の部屋よりも安上がりで作れますね。でも部屋の利用料は同じなので…これはネカフェ側は儲かって仕方ないですね。

勉強になりました。

あと、蕨のテレワーク部屋は、3階の一番奥です。
ドリンクバーは4階にしかないようなので、非常に遠いです。

鍵付きの部屋ではないので、食事などもできるようですが…注文用の電話もなければパソコンもありません。
なので、食事を頼みたいときは4階のフロントまで行く必要があります。

あと、極めつけは単なるパーティションで区切った昔ながらタイプの部屋だということ。
テレワークで会議など、話していることが周りに筒抜けです。

きっと防音だろうから、コールセンターの仕事などできるのでは?と心躍りましたが、期待外れでした。

というわけで、この店舗のテレワーク部屋は利用しないと思います。

あと、ネットワーク環境に関してはフリーwifiの速度は30Mbpsくらいでした。
画面共有などでは問題なく使えそうなレベルだと思いますが…フリーwifiというのが怖いので、
有料のセキュリティソフトで、VPN機能あるものが必須のようです。

僕は仕事用の携帯でテザリング接続して記事を書きました。
楽天モバイルなのですが、速度は10Mbps程度は出ていますので使えそうです。
自宅の近所にあるネカフェは地下にあるので、電波届かなかったので、この点は良いです。

さて、今日はせっかくネカフェに来てしまったので、家よりは静かな環境なので、
読んでしまいたい書籍を時間まで読んでから帰ろうと思います。

タイムリミットは90分。必要なとこだけ読む拾い読みします。

タイトルとURLをコピーしました