投資日誌 #59

本日の収支結果は、+ 55,764 円でした。

今日の収支は、「武蔵野銀行」の利確が入っています。

信用取引は安定のマイナスですが、本日はほとんど取引をしていませんので、数百円の損失です。

詳しくは「信用取引」で書きます。

現物取引もほぼ取引していません。
「武蔵野銀行」の譲渡益にかかる税金を分散させるために売買したのみです。

くわしくは「現物取引」で書きます。

本日は週末ですが、週次報告はしません。
理由としては、昨日すでに月次報告を書きましたので、週次報告は不要かと思いました。

さいごに、「FXとアイデア」について書きます。

では、記事を書いていきます。

信用取引

本日の取引履歴は以下の通りです。

すべて損切です。

寄り付き直後、エントリーしてから、先物が下落していることを知り「三菱重工」を損切りしました。
寄り付きの反発を取るのは比較的簡単なので、よくエントリーします。

しかし、先物がマイナスなら反発せず、ただ下がる可能性があるので、怖くて損切りしました。

■さくらインターネット

場中「さくらインターネット」にエントリーしたかったですが、1TICK=5円なのは、まだ抵抗があります。
しかも、規制銘柄なのでエントリーのたびに警告文が出ます。
この警告文の取り方あるのかな?よくわからないので、警告文をクリックするたびにエントリーが遅れます。

結局、エントリーを見送り。
たらればですが、ここでエントリーしていれば大きく利益が出せたと思います。

エントリーしようとしていたのは10:15頃です。
思った通りの上昇トレンドになったので利益は出せていたと思いますが、
きっと10:30付近の押し目で、僕は利確して終わりなので、大した利益でもなかったかなと思います。
まぁエントリーしていないので、考えることではありませんが。

■ソシオネクスト
同じ理由でエントリーを見送ったのが「ソシオネクスト」。
昨晩の米国市場でハイテク銘柄が下落した影響か、半導体関連株に影響が出ていました。

ソシオネクストの本日の3分足チャートです。
前日価格からの落差がすごすぎてチャートが非常に見にくいものになってます。

この銘柄は寄り付き直後しばらくストップ安になっていました。
値がついたころには前日の終値から15%安でした。

反発するかなと、最初の足部分の上ヒゲ分もどるかなと思いましたが…
エントリーしなくて正解です。大損失を出していたと思います。

少しエントリーポイントの見極めが出来てきたのかもしれません。

現物取引

今日は日経の先物が800円ほど下げていたので売り目線のがやりやすかったと思います。

値下げ銘柄が多い中、決算の影響か、値を上げていた銘柄もありました。
僕が保有している銘柄も含まれていました。

・パナソニックホールディングス
・積水化学工業

パナソニックはNISA口座で数年前から保有している銘柄です。
これはこちらの記事の範囲外なので損益は書きませんが…
僕は、いまはパナソニックをあまり好きではないです。※個人的な意見です。

まず嫌いな理由は炊飯器が保証期間切れで壊れたことです。
日本のメーカーで1年ちょっとで壊れるとか…ちょっとびっくりでした。

正確には、もっと前から不調は出ていましたが、炊飯器でパナソニックを選ぶ僕が悪かったのかもしれません。

壊れた箇所は、昭和から何の変哲もないプッシュ式のボタンです。
そこが早々に接触不良を起こし、炊飯ボタンを押しても通電しないという故障の仕方。

あ 話がそれました。

パナソニックを嫌いな理由は、パナソニックは悪くありません。
ただ、単に僕が高値掴みをしてしまい、数年動かせない株になってしまっただけです。

そのパナソニックが今日、大きく値を上げました。
NISA口座は含み損だらけなので、含み益銘柄が一つ増えてよかったです。

■積水化学工業

数週間前からノーベル賞発表前に関係あると、適当な記事で思い込み買ってしまった銘柄です。

ただし、このころは注文住宅メーカと話をしていたので、この銘柄に興味を持ったのも購入の理由でした。

昨日の記事でも書きましたが、どうしようか迷っていた銘柄です。
決算で何も株価に刺激がないと思っていたら、今日上がりました。

僕は2774円で購入したので、+1000円で利確しようとしましたが、
「損切」と思っていたので、2778円で利確しましたので、+400円です。

損切なので良いですが、僕の判断は速かったようで、そのあと1500円ほど値をあげていました。
まぁ売却したので関係ないです。

あと、「武蔵野銀行」を200株買って、200株売りました。
ここの利益は400円ほどですが、按分されてしまっているのでわかりません。

現物を売却するときはあまり板をみないのですが、今日改めてみてみるとあることに気づきました。

「板読み」という手法があるようですが、板に表示される価格が飛び飛びの銘柄がたまにあります。
これが「板読み」で利益を出しやすい板なのかな?と思っていますが、僕はしたことがありません。

しかし「武蔵野銀行」の板を見たら、板が薄すぎでしたが、
出来高が少ないので、乱高下もしません。
※ただし、板が薄いので大口の買いや売りが入れば一気に急騰もしくは急落になる板です。

で、あることを思いつきました。
200株を買いたい。と思っても、買いの板と売りの板で5円くらい差がありました。
ならばと思い、買い板の上に指値をしました。

約定まで時間がかかりましたが、約定しました。2718円。
で、今度は売ります。売るのは2720円。

まだ買い板と売り板の価格に差があるので、その中間をとった値段で出します。
こちらはすぐに売れました。 400円の利益が簡単に出せました。

こういう取引だと、個人売買みたいなやり取りで面白いなと思いました。
オンラインゲームでアイテムを個人間で売買いするような感じでした。
僕はこういうの大好きです。

たまたまの経験ですが、これは今度にた板の銘柄を探してみようと思いました。
今日は大きな発見ができて楽しかったです。

FXとアイデア①

昨晩は、経済指標が多く発表されたため、為替が動きました。

そこまで値動きはしていませんが、値幅が大きいレンジ相場だったような気がします。

そのため、高値付近で買ってしまえばすぐに数千円の含み損を抱えます。※12000通貨時の例

放っておけば、また戻ったので良かったですが、含み損期間は本当に嫌です。
どうせなら損切してしまいたいけど、エントリー根拠だった長い時間軸ではトレンドは変わってなかったので持ち続けましたが…結局値を戻して、すこし利益が出たところで利確してしまいます。

まぁ利確は個人のタイミングなので、どこで利確しても正解だと今は思っています。

というのも、利益を上げようと、利確せずポジションを持っていても、上がるか下がります。
利確したら、上がるか下がります。どちらも不確定です。

確定していることは、自分が利益を得るだけなので利確=利益確定で満足すべきだと思うことにしました。

あぁ話がそれました。 FXのことを書きます。

昨日、記事を書いているときにあったポジションは利確できました。
現在の利益は10,000円になりました。

FXとアイデア②

FXだけをしているときは気づかなかったのですが、今思うのはFXのがわかりやすいです。

「わかりやすい」というのは値動き予測がしやすいとか、利益を出しやすいという意味ではありません。わかりやすいというのは「複利効果」です。

これは個人的な価値観もあると思うので一概には言えませんが、僕は最近こう感じています。

株式もFXも値動きをするのは一緒ですし、それに応じて利益や損失が出るのも同じです。
違うのは、株式か通貨の違いです。

あくまで個人的な発想ですが、FXの方が通貨単位で取引する分、現実のお金よりポイントのように思えます。そのせいか、株価よりは値動きに耐えれます。

違いは、株式にある「板」も見ていると不安な気持ちが増大します。

ということで、いまではFXの方が僕はトレードしやすいと考えています。

下記は本日のFXでの約定履歴になります。

現在、僕はFXで一日に1000円稼ぐことを目標にしています。
ここ数日、寝る時間を削ったりもしましたが、達成できております

株式の信用取引では、連続して利益を出すことはできていないため、地合いもあるでしょうが、
FXの方が利益を出しやすい状況にあります。

で、このFXと起業を合体できるのでは?というアイデアに行きつきました。
まだ考えの段階ですが、忘れないうちに書いておきます。

FXとアイデア③

FXや仮想通貨などの収入は雑所得にあたります。

雑所得が損益通算できること忘れてました。

…FPの勉強、学びなおさないと情けないです。

で、FXや仮想通貨の運用会社を法人化しようと考えています。

「収入と費用計上が定期的に行われていないと、営業とみなされない」と聞きます。

僕は、いま派遣社員と個人事業主という形で働いていますが、個人事業主での収入は年間を通して45万ほどでした。去年は収入0で、費用だけを計上し確定申告をしました。

事業活動をしていても、顧客がつくまでは収入が出ないのは当たり前です。
だから、申請してみましたが、「収入がなく費用計上は税務調査対象になる」と税務署職員に言われました。

でしょうね。

法人でもやってしまったら、すぐに税務調査が入ると思います。
ウソ偽りはないので、いいのですが、収入がないということで、
事業活動がされているかは証明するすべがありません。

そこで、目を付けたのが資産運用会社です。

人のお金を運用するのではなく、あくまで運用する原資は自分のお金です。
いま、FXや信用取引で損失を出していますが、これも費用にカウントされるので、
支払っている税金が多いのであれば、そこから控除できます。

あと、法人にすることで社会保険関連の費用を下げることができます。
役員報酬を最低限の金額に設定することで、社会保険料を減額できます。
ただし、この方法は将来もらう年金の額を下げる方法であるので注意が必要です。

FXとアイデア④

会社設立を考えます。

気持ち的には株式会社を作りたいのですが…理由が「見栄え」だけですので、
現実的に考えると「合同会社」で設立すると思います。

合同会社の設立にかかる費用はマネーフォワードを参考にすると6.5万円で設立できるようです。
ほとんどセルフだと思いますので、登記費用とかの金額だけのようです。

会社設立後に、法人名義で証券口座や銀行口座を作る必要があります。
この口座が出来て初めて資産運用会社として活動ができるようです。

会社設立後だったか、登記後だったか忘れましたが、
社会保険の手続きも必要なので、社会保険事務所での手続きも必要です。

これで会社設立は問題がなさそうです。
※事業計画書など細かいものは除いたざっくりしたこと書いてます。

FXとアイデア⑤

次に費用を考えます。

会社の設立費用は抜きにして、資本金…というより運用に充てる原資になります。

FXで数千円稼ぐには10,000通貨取引できる原資70,000円程度あれば証拠金維持率100%以上で取引が出来ます。
※証拠金維持率が50%を切ればロスカットになってしまいます。

実際、僕が70,000円から初めて10,000通貨で取引していました。
この時の証拠金維持率が120%弱です。

証拠金維持率50%になると強制ロスカットになるのですが、単純計算で損失35000円まで耐えれる計算です。指標発表や選挙などイベントがない限り、ここまでの値動きは考えにくいので25倍のレバレッジかけるのは手かもしれません。
ただ、身の丈以上は絶対にいけませんが…

まず資本金含めた運用資金を100万として考えてみます。

FXへ: 20万円
株式: 30万円
余剰資金: 50万円

と、ざっくり考えています。
ここから家賃や光熱費などを考えると、現実的に難しいので赤字です。
まぁ起業してすぐ利益が費用を上回るなんてよほどのコネがない限り無理です。

うーん。いまの知識ではわかりません。
助成金など調べる必要がありますが、資産運用会社では借りることは難しそうです。

それと、FXは個人では25倍までのレバレッジをかけれませんが、法人ならその倍近くまで掛けれるようです。やっぱりFXで起業よいかもです。

あと、仮想通貨の運用も考えています。
365日いつでもトレードできる点が魅力です。
値動きが激しいとか言われますが、時価総額の高い通貨はそこまで値動きはしません。

ちなみに、僕が保有しているものでいうと、昨年と今年でいうと、
仮想通貨より株式の評価損益の方が変動激しかったです。

さて、そこそこ的を絞れてきたので、あとは煮詰めていくだけです。
…ここからが難しいとこです。

さて、別記事を書きます。

タイトルとURLをコピーしました